951217
NEW きよしさん 専門トピック

この掲示板はブログになりましたので、こちらへお越し下さい。

でも、この掲示板の全ての過去投稿は見ることが出来ます。


[] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

4/21騰落レシオメモ 投稿者:bo_bokuwa_kiyoshi_nandana 投稿日:2006/04/21(Fri) 19:16 No.642  
騰落レシオ 110.91% △ 6.64%
売買高 17億5541万株 (概算)
売買代金 2兆9212億30百万円 (概算)

日経平均 17,403.96 △ 86.43
日経先物 17,420 △ 70

売買高に比べ、売買代金が多いのは、値嵩株ということですね。

 このまま、電機などの業績相場にいけるのか?

 流通株が駄目だから業績相場はまだとおもうけどな。こうなる可能性も↓怖
 
http://www2.monex.co.jp/market_mail/yukan/chart/page1/200604/20060421/Jasdaq.htm
 為替ね煮詰まって↓
http://www2.monex.co.jp/market_mail/yukan/chart/page1/200604/20060421/Jpy.htm

★この意見重要↓

「日本株と商品相場は世界でも最も景気に敏感に動く。
 供給が硬直的であることから商品相場と日本株は似ている。
 原油・商品相場も最後の利上げでピークアウトする傾向が強い」

JPモルガン証券株式調査部チーフストラテジストの北野一氏



45億株が一つの転機だった?  投稿者:bo_bokuwa_kiyoshi_nandana 投稿日:2006/04/21(Fri) 15:58 No.640  

←NT倍率週足 1年間の動き



Re: 45億株が一つの転機だった... bo_bokuwa_kiyoshi_nandana - 2006/04/21(Fri) 15:59 No.641  

←ソニー週足 1年間の動き

2002年11月から大回り3年となる日柄、


叩かれ続けたソニーは昨年11月に週足5陽連となりました。

NT倍率が史上最安値、

出来高45億株となった時です。

一つの転機になったような気がします。

2003年4月の指数安値から大回り3年となる今月・・
変化となるのかどうか。注目しております。


  だそうです。



新興国から資金流出が、原油へ 投稿者:bo_bokuwa_kiyoshi_nandana 投稿日:2006/04/21(Fri) 12:52 No.638  
そうだったのか。だから、アイスランドや、サウジが暴落していたのかぁ。やっとわかった。
http://www.bloomberg.co.jp/markets/wei_region2.html

経済総合ニュース - 4月21日(金)3時55分

量的緩和策解除 世界同時利上げ 新興国から資金流出 原油・金の高騰演出

 欧米の利上げに続く日本の量的緩和策の解除で「世界同時利上げ」の方向が定まり、世界の資金の流れに異変が生じている。高金利で投機マネーの受け皿だったアイスランドやニュージーランドといった国々から資金が流出し、原油や金の価格高騰を演出しているからだ。二十一日に開かれる先進七カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で主要国の金利上昇問題が協議されるが、“日本発”のマネーのうねりが世界経済の潮流変化につながる可能性もでてきた。(渡辺浩生)
≪観測が誘因≫
 「危機に直面しているのではない。一息つく時間を必要としている」。アイスランドの中央銀行総裁、デビッド・オドソン氏は今月、英フィナンシャル・タイムズ紙とのインタビューでこう語り、11・5%の政策金利をさらに引き上げる考えを示した。人口三十万人の島国は一九九〇年代後半から経済が急成長した結果、高金利を背景に資金が流入。住宅市場の高騰もあって、消費者物価上昇率は中央銀行が目標とする水準の二倍にあたる4・5%に達した。
 しかし、日本の量的緩和策の解除観測が浮上した二月、日米欧で金利先高観が強まったことを引き金に資金流出が始まった。通貨クローナの売りが進んで対ドル相場が昨年末から19%下落したほか、株価指数も20%下がり、「バブルがはじけた」(欧州系銀行)との指摘もある。
 政策金利が7・25%と高く、日本でも外貨預金が人気のニュージーランドでも資金流出が始まり、対ドル相場は年初から12%下落。「外貨預金に熱心な個人客から戸惑いの声が寄せられる」(邦銀幹部)状態だ。
≪激変の予兆≫
 アイスランドなどから逃げ出した資金は、原油などの商品市場に向かった。一バレル=七〇ドル台に達した原油価格の急騰は、イラン情勢の緊張など地政学的リスクだけで説明がつかない。金価格は二十五年ぶりに一オンス=六〇〇ドルの大台となったほか、銅も初めて一トン=六〇〇〇ドルを突破した。
 過剰な資金が世界的な金融引き締めで縮小していけば、経済成長を上回るペースで株価上昇を続けるロシアやサウジアラビアでは、資金流出による株価急落などから実体経済が打撃を受ける恐れがある。アイスランドなどの通貨下落は世界的な資金環流が「激変する予兆」(第一生命経済研究所の嶌峰義清氏)との指摘も現実味を帯びそうだ。
 九〇年代に主要国の利上げがアジアや中南米の通貨危機の引き金となった反省から、新興諸国は海外資金に依存せずに現地通貨建ての投資を増やし、ヘッジファンドや機関投資家の分散投資も進んだ。ただ、国境を越えた資金移動の速度は増しており、主要国の中央銀行には「慎重な政策運営」(日銀の福井俊彦総裁)が一段と問われそうだ。
(産経新聞) - 4月21日3時55分更新


 では、原油はもっと上がる。。。日米欧の株へは?。。。



4/19、4/20騰落レシオメモ 投稿者:bo_bokuwa_kiyoshi_nandana 投稿日:2006/04/20(Thu) 18:46 No.637  
4/19
騰落レシオ 106.26% △ 2.36%
売買高 16億9283万株 (概算)
売買代金 2兆6341億50百万円 (概算)

日経平均 17,350.12 △ 117.26
日経先物 17,390 △ 150


4/20
騰落レシオ 104.27% ▼ 1.99%
売買高 16億5011万株 (概算)
売買代金 2兆5168億21百万円 (概算)

日経平均 17,317.53 ▼ 32.59
日経先物 17,350   ▼ 40





月足見ると 投稿者:bo_bokuwa_kiyoshi_nandana 投稿日:2006/04/20(Thu) 15:13 No.636  
資源も終わりだな。


5726 5016 5017 5706 5716 5711

月足みるとすごいですよ。

軒並み5〜8倍

で、225現物が今のとこ 月足 放れ 宵の明星だものね。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -