949052
NEW きよしさん 専門トピック

この掲示板はブログになりましたので、こちらへお越し下さい。

でも、この掲示板の全ての過去投稿は見ることが出来ます。


[] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

4/17騰落レシオメモ  投稿者:bo_bokuwa_kiyoshi_nandana 投稿日:2006/04/17(Mon) 17:35 No.622  
騰落レシオ 105.26% ▼ 9.77%
売買高 14億3339万株 (概算)
売買代金 2兆0002億32百万円 (概算)

日経平均 17,000.36 ▼ 233.46
日経先物 17,030   ▼ 200

 売買代金 2兆0002億。。。ぎりぎり

 17.000円心理的ささえ。。。

金利上昇懸念、イラン問題などの地政学リスク、決算発表の本格化を前に手仕舞い。個別の業績悪化、信用規制。。悪くなれば、出てくること。。

もともと、16.500円から上は指数のお遊びですのに。と言ってるのに。。

・為替は頭を抑えられて、円高へ。。。
http://www2.monex.co.jp/market_mail/yukan/chart/page1/200604/20060417/Jpy.htm



収益還元法 投稿者:bo_bokuwa_kiyoshi_nandana 投稿日:2006/04/15(Sat) 22:59 No.619  
メモ

DCF法は、不動産の価値を計る「収益還元法」と全く同じ
です。日本の土地が、数年後からは再び「実質価格」が下落に向かうというのも、収益還元法から見えてきます。ここで言う実質価格とは、所得との関係で見る価格です。



4/14騰落レシオメモ 投稿者:bo_bokuwa_kiyoshi_nandana 投稿日:2006/04/14(Fri) 17:17 No.612  
騰落レシオ 115.03% ▼ 10.16%
売買高 14億6510万株 (概算)
売買代金 2兆1691億59百万円 (概算)

日経平均 17,233.82 △ 34.67
日経先物 17,230   △ 30

 出来高これで委員会?

 債券底抜けてきました。

 債券が暴落すると、しばらくして、2ヶ月後以内に、

 株が暴落します。たしか。。



Re: 4/14騰落レシオメモ bo_bokuwa_kiyoshi_nandana - 2006/04/15(Sat) 00:19 No.616  

ライブさんの見つけたサイトより、

「出来高は誤魔化せない 」

出来高は株価に先行すると、よく言いますが何故そうなるのでしょうか? 大口投資家がある株を買いたいと思うときは、動かす金額も大きい訳ですから、一度に買うような訳にはいきません。周りに悟られないように値段を押さえながら買いを入れてきます。従って出来高が先行する訳です。

★逆に売り抜ける時も一度に売れば、自分達の売りで値段を下げてしまうので、工夫をします。

彼等はチャートでトラップ(罠)を仕掛けることは朝飯前です。
一般投資家に肩代わりして貰う為に、意図的にテクニカルポイントを上抜けさせ、
さも新しい相場が始まったかのように装い、
買いを煽りながら徐々に売り抜けてきます。

この場合、もう彼等は株は欲しくないので、出来高の伴わない上げになるのです。

市場とは油断のならない場所で、様々なトラップが仕掛けられています。しかし、操作可能なものと不可能なものとが有り、この出来高は操作出来ないものの代表例ではないでしょうか。



4/14出来高は誤魔化せないかな? bo_bokuwa_kiyoshi_nandana - 2006/04/15(Sat) 00:22 No.618  

   ↑

★一般投資家に肩代わりして貰う為に、意図的にテクニカルポイントを上抜けさせ、

さも新しい相場が始まったかのように装い、

買いを煽りながら徐々に売り抜けてきます。

この場合、もう彼等は株は欲しくないので、出来高の伴わない上げになるのです。


 さあ、どうかな?



そうかぁ 投稿者:tora_chan_mate 投稿日:2006/04/14(Fri) 19:30 No.614  
ぎんこ、売りですかぁ?


え〜〜と tora_chan_mate - 2006/04/14(Fri) 19:39 No.615  

アメリカは、不動産投資から、株式投資にシフトしてきてるようになるのかなぁ。 きっと。

金融とネット証券とWEBビジネス関連がちゅうもくされてくるのかな。



ライブさんありがとう。 投稿者:bo_bokuwa_kiyoshi_nandana 投稿日:2006/04/14(Fri) 17:57 No.613  
http://blog.mag2.com/m/log/0000048497/107127887?page=1#107127887
世界の金利が今、同時上昇を始めています。
金利は、物価を後追いします。

簡単な原理です。5%の物価上昇が見込まれれば、資金を貸す人は、5%以上の金利でないと貸さないでしょう。
それを示すのが以下の、名目金利の理論式(フィッシャー)です。

名目金利=実質金利+期待物価上昇率

これと同じ意味ですが、
名目金利=実質経済成長率+期待物価上昇率

世界の金余り(1京3800兆円)で、まず資産価格(不動産、株)が上がり、次に、資源をコアに、物価が上がり始めています。

消費者物価が、資産価格の上昇に遅れるように変わった理由は、世界の賃金の低い国が、消費財生産力を増加させたためです。

そのため、金利の上昇が遅れ、借り入れて投資する人と企業が増えたのです。金利シグナルが働きにくくなったため、負債が増え続けています。その金利シグナルを働くなせたのが、日銀の[量的緩和]でした。
日本の株価は、予想PERが25倍を超えれば危険でしょう。
現在24倍です。

PERが25倍を超えて上がるなら、その後の下げも大きくなります。
▼注目点

米国の今後の金利が、注目点です。現在、長期のベース金利4.5%
(=長期国債の利回り)、短期金利4.5%(政府短期証券の利回り)で
す。

今、米国から資金が逃げ始めています。1兆円を超える赤字で破綻寸前のGMが、米国経済を象徴しています。

米国政府と、企業、そして住宅金融での世帯の資金繰りが問題になっています。個人破産は急増しています。

【利上げする米国】
米国は、企業、国、世帯の資金繰りに必要な資金を呼び込むには、利上げをせざるを得ないでしょう。利上げをしなければ、大規模なドル安が起こるでしょう。

住宅は、NYやロスの高い物件は下げ始め、売れない在庫が溜まっています。危険な状態にあるのが、今の米国経済です。

そして同じ危険度をもつのが、日本の民間経済ではなく、政府財政です。いずれも、負債で、経済をまかなってきたからです。

米国FRB(バーナンキ新議長)が0.25%の利上げを決定とのことです。理由として、景気がよく物価上昇圧力が強いことが挙げられ
ていますが、これはまるで違います。

逆に資金の海外からの流入を促し、消費を増やし物価の上げを継続するためです。マスコミ向けの理由付けって妙なものですね。逆のことを言っています。金融当局は、理由付けに嘘を言っても許されます。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -